451:名無し@イラストまとめ 2014/12/30(火)11:42:52 ID:Vlh
アドバイス・赤など頂けないでしょうか
可能でしたら私に欠けている要素に有効な
練習法や課題(いわゆるお題)を頂けると
とても助かります


上記の絵のような頭身以外が苦手です
高い頭身やSDなどを練習しています


また自分はこちらの掲示板にお邪魔するのは
始めてなのですが、マナー違反等がもし
ありましたら重ねてご指摘をお願い致したく
可能でしたら私に欠けている要素に有効な
練習法や課題(いわゆるお題)を頂けると
とても助かります


上記の絵のような頭身以外が苦手です
高い頭身やSDなどを練習しています


また自分はこちらの掲示板にお邪魔するのは
始めてなのですが、マナー違反等がもし
ありましたら重ねてご指摘をお願い致したく
456:名無し@イラストまとめ 2014/12/30(火)18:46:57 ID:soK
457:名無し@イラストまとめ 2014/12/30(火)19:01:41 ID:bmB
>>451
キャラの頭身に関しては、自分が描きたい頭身の絵のバランスを
しっかりデザインして(ただ単にいろんなポーズを描くとかではなく、
ニュートラルなポーズの完成系を時間かけてデザインしてみる)、
それをガイドに様々なキャラやポーズを描いてみるとかどうでしょう。
漠然と描いてても迷走するだけで効率悪いもんですし。
キャラの頭身に関しては、自分が描きたい頭身の絵のバランスを
しっかりデザインして(ただ単にいろんなポーズを描くとかではなく、
ニュートラルなポーズの完成系を時間かけてデザインしてみる)、
それをガイドに様々なキャラやポーズを描いてみるとかどうでしょう。
漠然と描いてても迷走するだけで効率悪いもんですし。
460:名無し@イラストまとめ 2014/12/31(水)11:45:12 ID:ivY
>>456
すばらしい赤?、本当にありがとうございます
ものすごく参考になります
靴の処理など苦手で悩んでいた部分なので
助かります
背景、がんばって見ます
>>457
>ニュートラルなポーズの完成系を時間かけてデザインしてみる)、
>漠然と描いてても迷走するだけで効率悪いもんですし。
是非詳しくお伺いしたいです
以前2chで見かけた、ものすごく上手な方が
八頭身やSDなどを自由自在に描いておられた
ので練習すべきと考えておりました
(でも実際、長く練習してもどうもしっくり
来ないなとも思っておりまして・・・)
練習しております
引き続きご指摘や赤、またお題など
頂けましたら
よろしくお願い致します

すばらしい赤?、本当にありがとうございます
ものすごく参考になります
靴の処理など苦手で悩んでいた部分なので
助かります
背景、がんばって見ます
>>457
>ニュートラルなポーズの完成系を時間かけてデザインしてみる)、
>漠然と描いてても迷走するだけで効率悪いもんですし。
是非詳しくお伺いしたいです
以前2chで見かけた、ものすごく上手な方が
八頭身やSDなどを自由自在に描いておられた
ので練習すべきと考えておりました
(でも実際、長く練習してもどうもしっくり
来ないなとも思っておりまして・・・)
練習しております
引き続きご指摘や赤、またお題など
頂けましたら
よろしくお願い致します

466:名無し@イラストまとめ 2014/12/31(水)19:07:17 ID:Mvn
>>460
特別な事ってわけじゃないのです、
まず、自分の好みというか、作りたいバランスのキャラクター(正直、バランスがわかればいいレベルの絵)を、
試行錯誤して作って、それを指針にしたらいいんじゃないかなと。
すでに好みのバランスの絵を誰かが描いてるなら、そのバランスを参考にしてもいいし、
アタリやラフの段階で時間かけて、自分にとって違和感の無い・・・
というか、きもちいいバランスを探ってみるとかして、バランスの研究をしてみては?
頭身が高くても低くても、胴回りとかウエストとか、筋肉とかデフォルメはかかるもんで、
描く人によってけっこうな違いがあるんですよ。
特に、個人的には、2~3頭身がけっこうバランスとるの大変な印象があります。(手癖で乗り切っちゃう人も多いけど)
んで、基準が無いと、まわりの情報に流されて迷走しやすいと思うので基準作りましょうと。
そうやって作った基準からズレたとこに、いいバランスを感じたら、基準を修正すればいいわけですし。


特別な事ってわけじゃないのです、
まず、自分の好みというか、作りたいバランスのキャラクター(正直、バランスがわかればいいレベルの絵)を、
試行錯誤して作って、それを指針にしたらいいんじゃないかなと。
すでに好みのバランスの絵を誰かが描いてるなら、そのバランスを参考にしてもいいし、
アタリやラフの段階で時間かけて、自分にとって違和感の無い・・・
というか、きもちいいバランスを探ってみるとかして、バランスの研究をしてみては?
頭身が高くても低くても、胴回りとかウエストとか、筋肉とかデフォルメはかかるもんで、
描く人によってけっこうな違いがあるんですよ。
特に、個人的には、2~3頭身がけっこうバランスとるの大変な印象があります。(手癖で乗り切っちゃう人も多いけど)
んで、基準が無いと、まわりの情報に流されて迷走しやすいと思うので基準作りましょうと。
そうやって作った基準からズレたとこに、いいバランスを感じたら、基準を修正すればいいわけですし。


469:名無し@イラストまとめ 2015/01/01(木)14:24:28 ID:xQU
>>466
ありがとうございます
本当にすばらしいアドバイス、感謝を表現できません
八頭身、描いていただいた参考画の
綺麗に収まったバランスや細部の処理、
是非参考にさせて下さい
バランス用の絵、今試行錯誤しております
難しいですがなるほど少しずつ疑問点が明確に
なってきました
SDのほう、こんな処理の仕方があるのですね
驚いています
また、普通の子供の比率とのご指摘、
まさに目から鱗です
ありえない体系だからこそのかわいらしさの
意味がやっと判った気がします
(特に一番左の二頭身・・・すばらしいです)
練習と平行して資料用画像をアップさせて
頂こうと思っています
よろしければ是非またのご指摘や添削を
頂けましたら
年越しに練習してみました
どうも私は女性のバストの処理が苦手のようだと
自覚しております
心臓マッサージのように腕を前に寄せている
ような場合、どうしたらより美しく書けるのか・・・

ありがとうございます
本当にすばらしいアドバイス、感謝を表現できません
八頭身、描いていただいた参考画の
綺麗に収まったバランスや細部の処理、
是非参考にさせて下さい
バランス用の絵、今試行錯誤しております
難しいですがなるほど少しずつ疑問点が明確に
なってきました
SDのほう、こんな処理の仕方があるのですね
驚いています
また、普通の子供の比率とのご指摘、
まさに目から鱗です
ありえない体系だからこそのかわいらしさの
意味がやっと判った気がします
(特に一番左の二頭身・・・すばらしいです)
練習と平行して資料用画像をアップさせて
頂こうと思っています
よろしければ是非またのご指摘や添削を
頂けましたら
年越しに練習してみました
どうも私は女性のバストの処理が苦手のようだと
自覚しております
心臓マッサージのように腕を前に寄せている
ような場合、どうしたらより美しく書けるのか・・・

473:名無し@イラストまとめ 2015/01/03(土)14:17:48 ID:Hhb
>>466
アドバイス頂いた基準作りをしていて自分で
こうではないかと感じた部分が出てきました
Aを描いてしばらくして、私は首を短く描くクセが
あるのでは?と感じ(おそらくは五頭身でのクセ)
首を長くしてみました
今の私の眼では少し無理して長くしすぎたかなと
感じてしまうのですが・・・
よかったら感想など頂けたら助かります
なお、Bを描いている時に、どうも私は腰というか又と
大腿の理解が怪しい気がしてきました
参考資料の検索、頑張ってみます
A

B

アドバイス頂いた基準作りをしていて自分で
こうではないかと感じた部分が出てきました
Aを描いてしばらくして、私は首を短く描くクセが
あるのでは?と感じ(おそらくは五頭身でのクセ)
首を長くしてみました
今の私の眼では少し無理して長くしすぎたかなと
感じてしまうのですが・・・
よかったら感想など頂けたら助かります
なお、Bを描いている時に、どうも私は腰というか又と
大腿の理解が怪しい気がしてきました
参考資料の検索、頑張ってみます
A

B

475:名無し@イラストまとめ 2015/01/03(土)18:11:22 ID:BVU
>>473
絵の方を見ましたところ、どうも、肩幅などのバランスや、筋肉のつきかたが
変な感じでした。
ちょうど、やせマッチョぎみの男の体に、乳と尻が追加されたような不自然さが・・・

で、筋肉と男女差の話

ただ、詳しい部分は、いいサイトを見つけるか、図書館で美術関連の
書物(デッサンとか人物描画関連の書籍)を見つけるとかして調べた方がいいです。
できたら、人物の描き方関連の本(筋肉や骨格なんかが、それなりに掲載されてるもの)を
一冊手元に持ってると便利ですが。
んで、乳に関しては、胸んとこに、比較的軽い重量の
水の入ったゴム風船が垂れ下がってるよーなもんだと・・・
サイズによるけど、現実にはたいして目立たなかったりもする・・と思う(自信無し)
絵の方を見ましたところ、どうも、肩幅などのバランスや、筋肉のつきかたが
変な感じでした。
ちょうど、やせマッチョぎみの男の体に、乳と尻が追加されたような不自然さが・・・

で、筋肉と男女差の話

ただ、詳しい部分は、いいサイトを見つけるか、図書館で美術関連の
書物(デッサンとか人物描画関連の書籍)を見つけるとかして調べた方がいいです。
できたら、人物の描き方関連の本(筋肉や骨格なんかが、それなりに掲載されてるもの)を
一冊手元に持ってると便利ですが。
んで、乳に関しては、胸んとこに、比較的軽い重量の
水の入ったゴム風船が垂れ下がってるよーなもんだと・・・
サイズによるけど、現実にはたいして目立たなかったりもする・・と思う(自信無し)
481:名無し@イラストまとめ 2015/01/04(日)13:43:49 ID:tRi
>>475
とても親切で詳細なアドバイス、
感謝します
なるほど男性との差別化が課題ですね
しばらく頂いた課題の勉強と練習を
繰り返してみます
目処が立ったらまたこちらにて
添削をお願いしたく思っております
どうかよろしくお願いいたします
>>466にて頂いたご指摘を元に描いて
みた練習です
八頭身では大分迷う部分が減りました
またSDは驚くほど自由に動かせるような
気がしてます


とても親切で詳細なアドバイス、
感謝します
なるほど男性との差別化が課題ですね
しばらく頂いた課題の勉強と練習を
繰り返してみます
目処が立ったらまたこちらにて
添削をお願いしたく思っております
どうかよろしくお願いいたします
>>466にて頂いたご指摘を元に描いて
みた練習です
八頭身では大分迷う部分が減りました
またSDは驚くほど自由に動かせるような
気がしてます


引用元:http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1409663487/
コメント