929: デッサン速報@イラストまとめ 2015/09/27 19:37:04 ID:5nM
939: デッサン速報@イラストまとめ 2015/09/29 03:26:58 ID:QcP
>>929
髪の毛は難しいですね…
自分もあまり上手く描けないので申し訳ないけど
「ふわっとした髪の毛」は少女漫画にうまい人が多いので
模写するといいかもしれませんね。
体の部分についてはカメラの位置を意識して
パースかかる首と胸部を少し圧縮して描くと良くなると思います。
髪の毛については、下の図で(B)としている部分は
きれいな流れでうまく描けていると思います。
その一方(A)と書いている部分の髪の流れはちょっとしんどいように見えます。
(ポーズこのままで左側面にカメラ回して描くとわかりやすいかも)
もしかしたら左手で髪をかきあげるポーズを描くために
髪の毛の流れが壊れてしまったのかもしれませんね。
髪の毛の描き方自体には流行や絵のスタイルの好みもあると思います。
たとえばアールヌーボーみたいな装飾的な感じでいくなら
現状のように輪郭線も均一に縁取りして陰影差を少なめで描くと
いいかもしれないし、漫画やイラストぽい感じならもう少し全体的に
強弱つけて髪の束のパーツ分け意識して描いてもいいかもしれません。

髪の毛は難しいですね…
自分もあまり上手く描けないので申し訳ないけど
「ふわっとした髪の毛」は少女漫画にうまい人が多いので
模写するといいかもしれませんね。
体の部分についてはカメラの位置を意識して
パースかかる首と胸部を少し圧縮して描くと良くなると思います。
髪の毛については、下の図で(B)としている部分は
きれいな流れでうまく描けていると思います。
その一方(A)と書いている部分の髪の流れはちょっとしんどいように見えます。
(ポーズこのままで左側面にカメラ回して描くとわかりやすいかも)
もしかしたら左手で髪をかきあげるポーズを描くために
髪の毛の流れが壊れてしまったのかもしれませんね。
髪の毛の描き方自体には流行や絵のスタイルの好みもあると思います。
たとえばアールヌーボーみたいな装飾的な感じでいくなら
現状のように輪郭線も均一に縁取りして陰影差を少なめで描くと
いいかもしれないし、漫画やイラストぽい感じならもう少し全体的に
強弱つけて髪の束のパーツ分け意識して描いてもいいかもしれません。

948: デッサン速報@イラストまとめ 2015/09/30 00:27:57 ID:BMe
>>939
丁寧でわかりやすい赤ペンありがとうございます!
髪が妙だった原因がわかりました。
(A)の髪は、髪をリボンでとめているためかきあげる髪がない、と
考えた結果、強引に後ろから持ってきてしまいました。。。
やはり無理があったようです。
今後は指摘していただいたことを意識しつつ、ふんわりした
髪を描けるよう、工夫していきたいです。
髪と頭の関係や、デッサンがおかしいところも指摘して頂き、ありがとうございました。
丁寧でわかりやすい赤ペンありがとうございます!
髪が妙だった原因がわかりました。
(A)の髪は、髪をリボンでとめているためかきあげる髪がない、と
考えた結果、強引に後ろから持ってきてしまいました。。。
やはり無理があったようです。
今後は指摘していただいたことを意識しつつ、ふんわりした
髪を描けるよう、工夫していきたいです。
髪と頭の関係や、デッサンがおかしいところも指摘して頂き、ありがとうございました。
943: デッサン速報@イラストまとめ 2015/09/29 11:59:38 ID:PCc
元スレ:http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1428885261/
コメント