12: デッサン速報@イラストまとめ 2015/08/17 12:56:08 ID:JRH
13: デッサン速報@イラストまとめ 2015/08/17 13:14:41 ID:nl7
いつも思うけど、可愛さを前面に出そうとすると表現力がおちるよね。
両立するのは難しい。
両立するのは難しい。
14: デッサン速報@イラストまとめ 2015/08/17 13:34:28 ID:Vvc
>>13
可愛いとかカッコイイは、キャラクターの見た目+仕草
表現力は総合的見た目=想像力+技術力?(アウトプットする力)
要素が異なると思うので、見方を変えると何か発見あるかもですね。
真顔棒立ち→照れ顔棒立ち→照れ顔で目を伏せて髪をいじりつつ上目遣い みたいな極端な例
可愛くかけないから説得力無いけどw
結局、表現力≒技術力に帰結じゃねーかバカヤローって思ったので黙りますね生サーセン
可愛いとかカッコイイは、キャラクターの見た目+仕草
表現力は総合的見た目=想像力+技術力?(アウトプットする力)
要素が異なると思うので、見方を変えると何か発見あるかもですね。
真顔棒立ち→照れ顔棒立ち→照れ顔で目を伏せて髪をいじりつつ上目遣い みたいな極端な例
可愛くかけないから説得力無いけどw
結局、表現力≒技術力に帰結じゃねーかバカヤローって思ったので黙りますね生サーセン
16: デッサン速報@イラストまとめ 2015/08/17 16:38:15 ID:nl7
>>14
なんか面白い文章www
特に最後の「生サーセン」が好き。
技術力が高ければ美と表現が両立するのは同意ですがやっぱり限界はあるよね。
動物はほとんど黒目がちで可愛いけど表情には乏しい。
萌え絵は人間の造形より猫に近いと聞いたことがある。
となると表情だけで感情表現するのはホントに難しいよね。
>>14の言う通り仕草やシチュエーションの力を借りないとねー。
なんか面白い文章www
特に最後の「生サーセン」が好き。
技術力が高ければ美と表現が両立するのは同意ですがやっぱり限界はあるよね。
動物はほとんど黒目がちで可愛いけど表情には乏しい。
萌え絵は人間の造形より猫に近いと聞いたことがある。
となると表情だけで感情表現するのはホントに難しいよね。
>>14の言う通り仕草やシチュエーションの力を借りないとねー。
22: デッサン速報@イラストまとめ 2015/08/17 19:55:46 ID:2Y6
>>2
>>12
>>14
丁寧なアドバイスの数々、ありがとうございました。
とても勉強になりました!
>>12
>>14
丁寧なアドバイスの数々、ありがとうございました。
とても勉強になりました!
15: デッサン速報@イラストまとめ 2015/08/17 13:36:04 ID:Vvc
>>14
あくまで、今の自分の個人的見解ですのであしからず
あくまで、今の自分の個人的見解ですのであしからず
元スレ:http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1439776105/
コメント